
目標
・冷蔵庫、台所に残る食品(主に調味料系)の処分
・洗面所用品の処分
・玄関付近の外回りの掃除
・家の中の総チェック
記録
ちょうど涼しくなってくれて良かった。外回りの掃除日和だ。燃やせるゴミが11時過ぎにくるので、外回りの掃除は午前が勝負。
外回り
・物置のある場所から玄関までの雑草むしり
・駐車スペースや玄関前の枯葉ゴミの掃き出し
・玄関横の植栽の剪定 (植物名はわからないが葉がトゲトゲしているので、ちょくちょく刺さるのが辛い)
・その植栽の隣のにある3本の木は明日、業者によって伐採予定。
・ゴミや枝葉をまとめて11時の回収に間に合わせる
家の中
・洗面所用品処分 (歯ブラシ、カミソリ、ブラシ、孫の手?、洗剤、掃除用具などなど)
今日だけでは捨てきれない量なので棚の中のものは次回に回す。
・冷蔵庫の瓶容器の調味料関係に着手。シンク下にある調味料(醤油、酢、みりん、酒、調味つゆなど)は中身を流して容器のみ持ち帰って処分。粘度のある瓶詰めの調味料はそのまま持ち帰り、自宅で処分。
・冷蔵庫・冷凍庫の中にある大量の消臭剤や炭(消臭用)を処分。
・冷蔵庫の電気は入れたままにした。中に保冷剤がたくさん入っているが、今後の訪問時に使用することがまだあるかもしれないので残す。
・一階の拭き掃除、少しかびっぽくなっている家具を拭く
郵便チェック
・国勢調査の案内チラシとマイナンバーカード更新の案内あり
今後の課題
・下駄箱の中に大量の靴があり、臭いを放っているので、近日中に全処分する
・洗面所を一掃したつもりが、シンク下に沢山の洗剤を発見。これを流すのはまずいから、処分の仕方を考える。
・リビングの絨毯が腐っていて、少し触るでけで糸が全部抜け落ちる。早いうちに処分が必要だが、かなりの大物なので、どのように処分するのか考える
・国勢調査のチラシしかなく、記載用の書類は投函されていなかったので、問い合わせをする。
・母のマイナンバーカードを更新する

感想
去年仏壇を移転して以来、気が抜けて、実家の掃除を長い間怠ってしまった結果、様々なところに異変を見つけて、落ち込む。家具はカビっぽくなっているし、絨毯の周りは埃が舞っていて、小さな虫が飛んでいた。建物は、やはり定期的なメンテナンスをしなければ、すぐに廃墟になってしまうのだな、、と実感した。
国勢調査は、電話問い合わせしたところ、3ヶ月以上、居住していないのならば、提出する必要がないことが分かる。実際の居宅の情報で提出する必要があるようだ。施設(サービス付高齢者住宅)に確認をする必要がある。マイナンバーカードは、証明写真をどうするか悩みの種だったのだが、最近、証明写真を作成できるアプリを見つけた。普通の母のスナップ写真を加工して背景無しの写真ができたので、これを使って申請しようと思う。代理で私の端末でオンラインで手続きができるのならば、その方がいいのだが、、試してダメなら、郵送にする予定。


